初めて来院される方へ
当医院へ初めて来院される際には、以下の点にご留意下さい。
- 保険証をご持参下さい。
※小さいお子様の場合は、子ども医療費受給者証等 - 診察開始10分前にご来院下さい。
※問診表の記入、カルテ作成等の手続きに時間を要するため - スリッパなどの履物は不要となります。
※午前診療は11時50分、月・火・木・金曜の午後は17時20分、水・土曜は11時50分までの受け付けとさせて頂いております。また来院される時間によっては、多少お待ち頂く場合もございます。時間に余裕を持ってご来院下さい。
※受付人数が対応可能範囲を超えた場合、早めに受付を終了する場合がございます。混雑時や遅い時間帯を予約なしで受診される場合には、事前の問い合わせをお勧めいたします。
お子様の押さえについて
小さなお子様の検査・処置をおこなうにあたりまして、安全のためご家族の方に押さえをお願いしております。同時にスタッフが補助にあたっておりますが、押さえが困難な場合、スタッフが押さえさせていただくようにしております。
お手数ご心配をお掛けすることもあるとは思いますが、治療の必要性のため、ご協力ご理解の程よろしくお願い致します。
当院で診療する主な症状・疾患について
耳の疾患
耳の痛み、かゆみ、腫れ、耳から膿が出る、耳あか
急性中耳炎、慢性中耳炎、外耳炎、外耳湿疹、耳垢、耳ろう孔など
難聴、耳の閉塞感、耳鳴り、音が響いて聞こえる、めまい
滲出性中耳炎、急性中耳炎、突発性難聴、耳管開放症、メニエール病 など
鼻の疾患
鼻づまり、鼻汁、くしゃみ、鼻のかゆみ
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、好酸球性鼻炎、血管運動性鼻炎、鼻前庭炎など
嗅覚障害、悪臭・口臭、頭痛、鼻血
副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻出血、鼻副鼻腔腫瘍など
口・のどの疾患
のどの痛み、違和感、飲み込みにくい、声のかすれ
咽頭炎、喉頭炎、口内炎、扁桃炎、声帯ポリープ、口腔~咽頭・喉頭の腫瘍、口腔乾燥症、異物など
頚部・その他の疾患
くびの腫れ:頚部リンパ節炎、おたふくかぜ、唾石症、頚部の腫瘍など
顔が動かない:顔面神経麻痺
顔の痛み:三叉神経痛、顔面外傷、副鼻腔炎など
いびき・睡眠時無呼吸:扁桃・アデノイド肥大、舌根肥大、鼻ポリープなど
※ここに挙げたものは代表的な疾患です。
これ以外にもお気付きの点などありましたら、どうぞ遠慮なくご相談下さい。
![]() |
![]() |
|
聴力検査 | お子様の聴力検査も実施しております。 |